前の月 / 次の月 / 最新

日陰の生活 / 2004-04

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2004-04-30 Fri

福岡

仕事終了後、そのままの足で福岡へ。
21:00に龍野西ICから西へ向かう。
途中適宜休憩を取りつつゆるゆると。
壇ノ浦あたりでガス欠ランプ点灯。
スピードを落としてさらにゆるゆると。
2時に福岡到着。

深夜の出身講座にふらりと行ってみる。
Iが寝ていただけで他の方々はいない。
部屋に忘れていたマグカップを持ち帰る。

自宅には4時着。
母が朝まで生テレビを見て起きていた。

日陰の花 ホーム

お仕事

連休の合間に会議など。

2004-04-29 Thu

夕食

野菜が大量に余っているので自動的に野菜炒め。

買い物

明日仕事が終わったら家には戻らずに帰郷。
冷蔵庫の中身と相談してやっぱり朝食は用意しとくべき、
という結論に達し、
コンビニのパンばかりだと添加物まみれで厭なので、
リバーシティのJASCOまで足をのばす。
パン屋でパンを2個、ジャスコで爽健美茶の新製品を買う。
腹の足しにしようと目論んでいた試食コーナーは、
既に全て終わっていた。がっかり。

買い物

明日福岡に戻るので、ハイウェイカードを買いに駅北へ。
近所のことはほとんど知らないので、
とりあえず裏道を歩いていくことに。
古い町並みが残っていて面白い。
この辺は昔街道だったそうで、その影響もあってか寺社がかなり多い。

駅を超えてアーケード街をぐるぐる歩き。
ハイカは¥9800。福岡よりやや安い。けど音楽ギフト券はちょっと高い。
前行った、広いダイソーにも行きたかったのだが見つけられず。

それにしても姫路城を眺めるのはいい。
さすが国宝。

ダイコクドラッグでカロリーメイトを3箱購入。
これは遅刻しそうなときの非常食ってことで。

帰りに明日の朝食べるパンを買いたかったが、
駅南では店を見つけられず。
こんなことならアーケード街とかキャスパで買っておけばよかった。
どこかご存知の方、情報下さい。

ランチ

帰りに讃岐うどんの店があったので入る。
ぶっかけ中を頼む。¥350。
勢い余ってお茶をかばんにぶっかけ。最低。
麺はさすがに旨い。
コシがあって食感が良いし、麺自体の旨味も好き。
出汁がやたら甘かったが。

買い物

明日から福岡に戻るので土産を買いに。
家から最寄の酒蔵(この表現が既にすごいが)灘菊へ。
施設を公開しているので、内部をぶらぶら見学させてもらう。
古い時代に取り残されたような空間が心地よい。
販売店で試飲コーナーがあるも車なので飲めず。無念。
福岡への土産用に清酒4合瓶を3本と米焼酎4合瓶を1本購入。¥6000。
毎年1月に蔵開きをやるらしい。
灘菊

起床

休日なのでまったり10時。
出前一丁が朝食。

2004-04-28 Wed

観光

明日は休みなので、
帰宅する時に回り道して姫路駅の北まで行ってみる。
ライトアップされた姫路城が美しい。

だが近辺は一方通行ばかりで非常に複雑。
池田輝政公の意向がこんなところにも(嘘

裏道を行こうと思って山陽姫路駅の北西に入り込む。
…人と路上駐車ばっかりだ…。
なんか中洲にいるようなおにーさんおねーさんがたくさんいるし…。
姫路の歓楽街は、それほど広くは無いようだが、密度がすごい。
お好み焼き屋と中華料理屋と
アイリッシュパブを見つけたので今度行ってみよう。
結局自宅に帰り着いたのは23時ちょい前。

お仕事

午前会議資料作成。
まだ慣れん分、仕事が遅い。
周り、特に先輩のUさんにに迷惑かけっぱなしだ。

昼、総務課のお手伝いで力仕事。
イベント会場設営撤去のバイト経験がここで花開く(一部嘘
その後会議。なんとなく体調が芳しくない。

夜は議事録作成。
部長と何故かヌートリアについて話す。

結局21時半まで。

起床

7時20分。眠い。

2004-04-27 Tue

夕食

もはや夜食か。
家の近くのファミレスさとでハンバーグ。
¥1k超えている。高くて厭になる。味は普通。

お仕事

色々不幸な事象が重なり、
部の多くが残業になってしまいました、えぇ。
経理は8割の人が23時半過ぎまで残業。大変。
かくいう筆者も。23時半まで。やれやれ。

2004-04-26 Mon

夕食

豚肉、舞茸、キャベツを炒めて食べる。

天気

帰りは雨。帰り着いたら22時。

お仕事

土曜の片付けを少し。
展示ポスター作って貼ったり、稟議の印鑑をもらいにうろうろしたり。
先輩から非常に丁寧なマニュアルが送られてくる。
筆者より遅く帰ってるのに、
わざわざこんなにすごいマニュアルを作ってくれているなんて。
実にありがたいことです。
21時まで。

起床

まどろんで7時半。
道路も混雑していたので、危うく遅刻しそうになる。
いかんいかん。

2004-04-25 Sun

PC

日中買ってきたスピーカを接続。
おお〜、全然違うなぁ。
たかだか¥2000ちょっとなので、
桁が違うものには明らかに劣るんだろうけど、
それでも1組¥1000未満で売ってるコンパクトスピーカに比べれば
まさに天と地の差。
特にJazz聞くと全然違う!
ちょっと金出すだけでここまで音が良くなるってのはいいですね。

セットアップ時にウーハーをモニタの横に置いてしまい、
モニタが一瞬変色。焦る(馬鹿
結構強力な磁石使ってるんだなぁ。
防磁シートでも貼った方がいいかも。

ちょっと夜更かしし過ぎ。そろそろ寝るか。

雑談

親に送金の旨を電話で伝える。
福岡に帰る日時についてなど。

メールで職場同期の方々と。
6月の出張時に皆集結するようなので、そのときに同期会をやるみたい。

なんとなく声が聞きたい人に電話。
体調が悪そうだったけど対応してくれて嬉しかった。
GWに会えないのは残念至極。
近況など。

夕食

親子丼と味噌汁。
親子丼は出汁を多めにしたのでうまく

買い物

クリーニング屋で服受け取り。
隣のJASCOで食料品を買い込む。
味醂、酢、三つ葉、豆腐など。

雑務

郵便局で親に送金。
その足で電気屋とPC屋でPC用机を探す。
うーむ。アプライドが一番安くて数が多いとはなぁ。
福岡に帰って探そう。

ミドリ電気で碗を二つと座椅子購入。
職場の方がいたが、遠くて声かけられず。

買い物

近くのローソンで振込み関係の書類をコピー。
うしおととらを立ち読み。
店に悪いのでコミック本を購入。

田島隆, 東風孝広 (2003) カバチタレ! 15. 講談社, 東京.

買い物

昨日閉店していたクリーニング屋に、
スーツとカッターシャツを出す。¥1600弱。高っ。
パン屋でクリームパン¥105を買って朝食に。
JASCO内の100円ショップで雑貨類。
これでなんとか生活必需品の類は揃ったかな。

その足で郵便局。初任給下ろす。
福岡に残してきたローン支払い用口座に入金しようとするも、
すでにかなりの額が振り込まれている。
どうやら色々手当てが会社から振り込まれたようだ。良かった。

地図を見て少し徘徊。
おっ、酒蔵があるぞ。
ここは来週の祝日に行っていくらか買うことにしよう。
地図上に掲載されてたユニクロは潰れていた。

アプライドにも行ってみる。
ウーハー(っていうんだっけ?)付きのスピーカが¥2000だったので衝動買い。
PC机は椅子無しの分が¥7000ちょっと。
これはもう少し他店との比較をした方が良いでしょうな。

結局銀行が見当たらないので電話に加入できんなぁ。
親に頼むとするか。

起床

1週間ぶりの休日。10時半。よく寝たなぁ。

2004-04-24 Sat

net

@Freedの設定を64kに設定したら少し速くなった。
地図上ではここは32kまでしか対応してなかったはずだが。
速くなる分には全然問題無いのでちょっと嬉しい。
それでもまだ満足できる領域には無いですけどね。

雑務

クリーニング屋にスーツとシャツを持っていくも既に閉店。

その足で郵便局に行くもATM既に終了。
ローン用に金を振り込んでおきたかったのに。

こういう点が福岡と違って困るんですよね。

お仕事

仕事場の一般公開。
指示はほとんど無し。
なので前日までの指令と自身の判断で動く。

午前中は特殊施設の見学付き添い。
高校生がものを触らないように監視するのが仕事だったが、
高校生よりも引率の教師の方が勝手に動いて勝手に触る。
あんたら、ちゃんと学生の見本になりなさい。

午後は講演会にて写真撮影。
うろうろしてると某所の秘書さんに遭遇。
この方、非常に気さくでいい方なのでお気に入り(但し他意はありません)。
講演会楽し。可能なら客として聞きたかったなぁ。

終了後は少し展示観覧。
本部から来た同期を眺めのいい場所にある施設まで案内したり。
結局同期の方々と話す機会はあまりなかったな。

17時前には終了。あー疲れた。精神的に。

起床

7時過ぎ。眠い。
今週も休日出勤なのでそのうち代休をいただけるはずだけど。
…でもしんどい。

2004-04-23 Fri

お仕事

特別区への入講所もらい。
倉庫整理。かなりきれいに。
明日の事前説明。
稟議の印鑑もらいに巡回。
明日の準備。
21時半終了。

日に日に残業時間が増加している。
でもまだバリバリ働いている状況には程遠いので余力はある。

起床

だらだらと7時半。
通勤途中でツナサンドとお茶を買って朝食に。

2004-04-22 Thu

夕食

妙に卵を食べたくなり、
ローソンでかつとじ弁当なぞ勝ってみたり。高い。

天気

それにしても暑い。
もはや夏と変わらないですな。

お仕事

午前中会議。
午後は公用車を運転したり書類書いたり。
終業時間後にプレゼンのスライド作ったり。21時過ぎまで。
今月の残業は40時間くらいになるかも。
まだ入って最初の月なのに。
今後どうなることやら。

起床

7時過ぎ。朝食をかきこんで出勤。

2004-04-21 Wed

愚痴

せっかく早く帰れても、回線が遅すぎて何もできん。
銀行に振込みするだけで進むんだけど…。

お仕事

会議、資料作成その他。19時まで。

起床

7時。自宅でPCが使えるようになってから、
今まで溜まってたものを処理するのに時間かかりまくり。
おかげで睡眠時間も削られまくり。

2004-04-20 Tue

お仕事

初任給。嬉。
まずはこれで自転車を買おう。
歩きと車だけの足という生活に、今は支障が出てるからなぁ。

天気

晴れ。おかげで暑い。

お仕事

午前会議。

起床

6時半。まどろんで7時。
ローソンでサンドイッチとお茶を買って通勤。
さすがに眠い。昨日早く寝てれば…。

2004-04-19 Mon

時間の浪費

11時頃までメールの整理。
溜まってるので時間がかかる。
通信速度も遅いし。げんなり。

天気

大雨と大風。
帰宅する時は一面の霧。
霧の向こうに見える施設の明かりが美しい。

2004-04-18 Sun

雑念

ネットが使えるようになって便利にはなったが、
その分他のことをする時間は削られるわけで。
時間のマネージメントをもっとしっかりやらなければ。

PC

何故かIE上でCtrl+Cが使えない。
巡回するのに非常に困る。
まったく…。

net

今日買ったカードアダプタに@Freedをつなげて。
久々に自宅でネット。
遅いけど久々につなげて嬉しい。

…ん?出身大学の情報基盤センタのセキュリティが上がってるな。
Winbiffで対応するのも面倒なので、
GraceMailで読むことに。
…やっぱり大量に溜まっている…。
まぁゆっくり片付けるとするか。

買い物

ジャスコで晩飯の準備物など。

マルキョウとダイソーでしか日用品を買わなかった身には、
姫路の物価はあまりにも高すぎる。
食料品もイスミと比べるとあまりに鬱になる価格と品質。

PC

自宅ではネットに繋げず、
しかも職場では調べ物などにバリバリ使えている状況だったので、
ついに無駄に使いたいという禁断症状が現れた。
我慢しきれず近くのアプライドでモニタとPCIカードスロット購入。
その足で近くのDocomoショップへ。
@Freedを衝動的に契約。

Docomoショップは何故かやたら混んでいる。
その間に据付のPCから色々。
まぁそれで結構十分だったりしたんだが。
でも学校のアカウントで登録している未読のメールは
結構とんでもないことになっているはず。
フリーメールだけで70以上あったのだから…。

2004-04-04 Sun

観光

せっかく東京にいることだし、
適当なところをぶらぶらしてみる。

上野公園を歩いて一周。
やたらと中国人観光客が多い。
桜が非常に美しい。
東照宮と上野の森美術館に行く。
上野東照宮上野公園

上野から歩いて秋葉原まで。
アキバいいっすねぇ。
色々怪しげなものが眩暈のしそうな値段で売られている。
荷物になるので何も買わなかったが、
東京近辺在住だったら毎月来たいもんだ。

2004-04-02 Fri

呑み

懇親会ということで食堂で呑み。
W研出身の方がいた。少し会話。

同期で二次会。
それでも日付が変わるまでにはお開き。
皆真面目ですね。

就職

研修。施設を巡ってご挨拶。
企画の方々、非常にプレゼン上手。
こんなにはなれんよ、俺は。

2004-04-01 Thu

就職

入社式。といってもうちは会社ではないので違う名称ですが。
桜が満開で雲一つ無い青空の下。
これからの社会人生活がこの天気のようであればいいのですが。

同期は5人。
本部に2人、横浜、神戸、兵庫の山の中に各1人。
皆若くていいねぇ(ぉぃ
出向と中途の4月採用の方もいっしょに辞令交付。

2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2014-03-09 21:23